打ち上げ中止・・・ 結局今日も上がりませんでした。 ロケット推進系統の不具合だそうです。 打ち上げ費用が110億円程度かかるので、安全に安全を重ねなければなりませんし、商業ロケットですから打ち上げ失敗は今後の打ち上げ受注に影響するでしょう。 次回打ち上げ予定は未発表ですが、楽しみに待ちましょう。 今日も多大な待ち時間を発生させてしまい、大変申し訳ありませんでした。 特に体調が悪いので来られた方には、きっちり善くするので許して下さい。としか言いようがありません。 更にオペレーションの改良を重ねます。
未来の医療情報 ビットコインで話題になったブロックチェーン技術は医療情報分野にも応用可能で、個人情報の漏出を防ぎつつ便利に引き出すには最も有効な方法でしょう。中央集積型なんて危なっかしくてしょうがない。 本日は大学外来が終わったら船橋で厚生局からの有り難い指導を受けてきます(笑)
こうのとり7号機打ち上げ 宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機は昨日11日に打ち上げ予定でしたが、天候の問題により延期され14日(金)6時20分頃の打ち上げとなりました@種子島宇宙センター。JAXAのホームページからlive配信されます。使用ロケットはH-ⅡBです。楽しみ。 10月21日(日)のマンモサンデーの当院予約定員は既に満杯となってしまいましたが、時間延長も考えておりますのでお電話頂ければ対応させて頂きます。
弘法筆を選ばず 下品なセレーナを完璧に破った大阪の試合用ラケットはカスタマイズされたプロ専用ではなく一般の市販品。 自分用の手術器具を手術室に用意してる「上手だな」と思える医者には今まで一人も会った事がない(笑)
10月21日(日) 10月21日の診療時間は~15時までとしていますが、希望される方なるべく全員を受け入れたいと考えています。 診療時間の延長も考えていますが、まだスタッフには相談していません(笑)労基にもです(笑笑)
限界生産力 生産要素の新規投入に対する生産量の増加を表すもので、生産関数を生産要素に関して偏微分することで定義されます。 一般に新規投入量を徐々に増やしていくと生産量は全体として増加しますが、増加分は徐々に減少(逓減則)。 経済学では基礎ですが、あらゆる分野に応用可能です。 別にこの単語を知ってるか否かではなく、ちょっと考えれば解る事。 慣習や経験という根拠のない信念でやるから大きく間違うのです。 きっとまた同じ間違いを繰り返すでしょう。 そして負の遺産。 最も被害を被るのはuserですよ・・・投入要素なんて知ったこっちゃありません。