「今後40年で日本のGDPは25%減じる」
40年先てあまり気にしないかもしれませんが、今の子供にとっては正に真っただ中・・・と考えると他人ごとではいられません。
医療費で言えば昨年は対GDP比で17.7%。どんどん増えるのは明白なので対GDP比は40年後には30%超えは軽いんじゃないでしょうか?
自分の事だけ考えてたら駄目。
抜本的改革が、制度上も個人の意識上も必要なのではないでしょうか?
TEL.047-318-2635
〒272-0111 千葉県市川市妙典4-14-1
右でも左でもないただの飛行機好きとしては「F35B×100機=1兆円」には驚きもなければ称賛するでもない。
岩国に行けば居るしね。
いずもの空母化てのも専守防衛の自衛隊て点だけみれば空母を持ってF35B載せる必要は・・・どうかな?
F35Bの戦闘行動半径は1000km。海に囲まれた日本を「守る」なら1200億のいずもと100億のF35Bを10機載せて3セットで足りそう。これで3400億浮く(笑)
イージスアショアを充実させるのが防衛て気がする。今のイージスアショアでは大した壁にはならないと思うけどね。
まぁ100機買えってpressureかな?あの人は軍需産業に近いからね。
しかしあの船に「いずも」て名前つけない方が政府は話を通し易かったて事は無かろうか?
繰り返しますが僕は右でも左でもないただのノンポリ、飛行機好きです。
ニュースになってました(うちテレビ無いんでネットで見たんですが)。
日本美容外科学会は充填ジェル剤の使用禁止に動きます。
まぁあんな方法上手くいく訳無いでしょう。
昔から色んな方法が成されてきて、時に乳腺外科医がその尻拭いをさせられることもあれば、あまりに上手な手術に感動する事もあります。
値段もピンキリで、高いから良いと言う訳では無いですが、安いと大抵ダメです。
どんな方法を提示、選択するにせよ必ずそこに存在するリスクを受け入れないと駄目です。
どんな事にも、どんなに当たり前の事にも必ず相反する事象が存在します。
この世界は微妙なバランスの上に成り立っているのです。
弱みにつけこんでリスクの説明をせず大金取るのは詐欺です。
消費者も自衛しないのはちょっと罪ですよ。
でも上手い事騙してくるんですよねぇ・・・。