もんじゅ廃炉
1995年におきた金属ナトリウム漏出事故とその隠ぺいから20年。色々問題のあった高速増殖炉もんじゅが廃炉になりそうです。天橋立知恩寺本尊の文殊菩薩からとった名前をもつ、第4世代原子炉の世界的主導的役割を担ってきた(きてませんが)もんじゅは、結局至極日本的体質を原因の一端とし、役割を負えます。
もともともんじゅは原爆の材料になるPu(239)を軍事利用するためではないかとも言われてきましたが、さすがに福島後にこれを維持するのはその費用(5000万/日!?)の点からも無理でしょう。技術的には興味はありますが、ない方が良いですね。待機児童に使った方がずっと良い。これが真実であれば南シナ海のパワーバランスに微妙な影響を落とすかもしれませんね。
あ、24日土曜は休診ですからね(昨日忘れた)。