高脂血症

高コレステロール血症と高中性脂肪血症は病的意義が異なります。

コレステロール必要量の70%は肝臓で合成されるため、高コレステロール血症は持って生まれた代謝の体質に依るところが大きいです。一方の高中性脂肪血症は過剰エネルギー摂取に依るところが大きいです。

悪玉(LDL)と善玉(HDL)のバランスの乱れが高脂血症を引き起こします。

LDLは体中にコレステロールを運ぶ役目を持ち、過剰になり酸化すると動脈硬化の原因となります。HDLは逆にコレステロールを回収し肝臓に戻すのが役目です。超悪玉(sLDL)コレステロールてのもあります。これはs=small=小型LDLコレステロールで血管壁の中に入り込み易く、動脈硬化を進行させ易いんでしょう。

 

何でも構わないので書店で1冊読みやすそうな本(高脂血症克服本で出来るだけ薄く、大きい本)を選び、取り敢えず出来る事からやってみることです。いっぺんにやったって駄目ですよ?ちょとずつ長期間です。

 

先ずは現状把握です。

目的地が決まっても現在値が解らないと、移動手段が決まりませんから。

 

BMI= 体重kg ÷ (身長m)2

18.5未満 低体重(痩せ型) 
18.5~25未満  普通体重
25~30未満 肥満(1度)
30~35未満 肥満(2度)
35~40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)


適正体重= (身長m)2 ×22

標準体重=身長(m)×身長(m)×22

1日の適正摂取エネルギー量(kcal)=標準体重(kg)×体活動レベル

体活動レベル
低い・・・20〜30(座っていることが多い)
普通・・・30〜35(基本的に室内での立ち作業が多い)
高い・・・35以上(外での移動や立ち作業が多い)

 

ちょっとスマートフォンの消費カロリーアプリなんかを起動させて運動してみると、ビックリするくらい消費しません!いかに摂取を減らすかがやはりポイントです。但し運動もしなきゃ駄目だし、食生活改善もしなきゃ上手くいきません!

 

 

そして「明日からやろ!」では駄目です。「今日から!」でないと。

「明日」は永遠に来ませんからね。

 

定期的な自分コントロールをしたい方、開業後は定期的な採血など受け付けますよ!

栄養士さんとか雇って個別栄養指導とかしたいなぁ・・・。

2016年10月26日